WORKS
仕事を知る

JOBS

職種紹介

DXコンサルタント

日本を代表する大企業のDXをリード

デザインシンキングなどを用いたワークショップから事業モデルをつくり、コンサルタント、UX/UIデザイナー、エンジニアが一緒になって新規サービスを開発していきます。

コンサルタントの担当する範囲は、新規サービス企画立案、サービスデザイン、システム開発上流工程が中心ですが、ご経験やキャリア希望に合わせてプロジェクトにアサインします。

タイミングや希望が合えば自社サービスのプロダクトオーナーとして、企画、設計、開発管理、事業運営なども担当いただきます。

責任者として企画からプロジェクト管理までを担う

お客様の検討されている新規事業をコンサルタントとして企画から具現化するところまでをリードします。

  • お客様の新規事業の目的や目標の定義、フィージビリティスタディ、プロジェクト計画立案、開発プロセス定義、ワークショップやディスカッションによる要件定義、設計
  • UX/UIデザイナーや各領域のエンジニアと連携してプロジェクトの責任者としての役割
  • セールス担当と連携してのプリセールス業務

また、ナショナルクライアントのDX化のコンサルティングやDX人材育成プログラムの実施なども行っています。

DXプロジェクトマネージャー・リーダー

DX関連のシステム開発プロジェクトを成功に導く

従来型の業務システムやERPの導入などとは一線を画した、DX観点でのシステム開発プロジェクトの要件定義からサービス開始までのマネジメントを行っていただきます。具体的にはAIやIoT、クラウドを活用したシステムをコンサルタント、デザイナー、エンジニアとコラボレーションして作っていきます。アジャイルベースのプロジェクトが中心になりますのでスクラムマスターの役割を担う場合もあります。

新規性の高いプロジェクトをリード

AIやIoT、クラウド、新規サービスのためのシステム開発など、新規性の高いITプロジェクトをリードします。

  • プロジェクト計画からプロジェクトマネジメント全般を行います。お客様がシステム部門ではなく業務部門であることも多いので、ITプロジェクトをわかりやすく説明したり、お客様を教育しながらのプロジェクトマネジメントを行います。
  • 大規模なものよりは新規性が高いものが多いため、従来型のPM像よりはコンサルティングの要素が強いです。DXコンサルタントと同チームの所属になりますので、DXコンサルタントとしてのアサインなども可能です。
  • セールス担当と連携してのプリセールスや見積もり実施

UX/UIデザイナー

サービスの企画段階からUXデザインを活用

新規サービスのコンセプトデザインからサービスデザイン、UXデザインを行います。具体的にはワークショップ形式でペルソナ定義、ジャーニーマップ作成、インサイト分析、ユーザーリサーチなどを行います。

また、ナショナルクライアントのアプリ開発案件の要件定義にUXデザイン手法を取り入れてワイヤーフレームやUIデザインを行います。

UX/UIデザイン分野で業界をリードする存在へ

ノンデザイナー(ビジネスパーソン)向けの研修講師、NCDC内のデザイン方法論作成、セミナー講師など、活躍の場はプロジェクトにおけるデザイナーワークに留まらず多様です。デザイン業界の模範となる、多くのデザイナーの憧れとなる仕事を開拓していきます。また、NCDCのブランディング施策の企画から実施。NCDCのカルチャーブックもデザイナーが主体的にリードして作成しています。

  • 新規サービスやサービスデザイン/UXデザインのワークショップの実施
  • ワイヤーフレーム、ビジュアルデザインの制作等、デジタル領域のUX/UIデザイン全般

エンジニア

最先端技術にフォーカスして変革をリードする

フロントエンド、バックエンド、テックリード、クラウドエンジニア、AI・データ分析等、各エンジニア職が最新技術を使って、クライアントの新規サービス・プロダクトや自社サービスの設計・開発、技術コンサルティングを行います。
単に作るだけ、動けば良いという発想ではなく、テクノロジーを楽しみ・極める集団の一員として活動いただきます。
上流工程からのエンジニアの参画も当たり前に行われています。コンサルタント、デザイナーとコラボレーションしながら価値を実現していくミッションです。

トップエンジニアを目指して

得意・好きな領域を作って、その領域ではトップを目指す。

  • 技術コンサルティング・内製化支援、アーキテクチャデザインなど、受託開発以外のエンジニアロールが数多くあります。
  • 受託開発であっても技術選定はNCDCが行う案件がほとんど。お客様先常駐もありません。
  • スキルアップのための様々なプラクティスを継続的に実施しています。